太陽電池による充電器 
 現在の愛馬を購入前に、「BMWは電装系とゴム類などが極めて弱い」という情報を得ていたのですが、BATTについては、液面レベルのチェックをウッカリしなかったためか、1年半も持たずに、既に1回ご臨終の経験あり。
     21世紀の世の中で、開放式のBATTを採用する魂胆が知れない>BMW社
 現在のBATTも、不注意(タブン、駐車灯のままロック)で、BATTを上げてしまい、0.3Vまでに低下させてしまいました(緊急集中治療室へ直行)。一応、応急処置をしたのですが、いつNGとなるか超不安です。朝、勇んで出っ発しようとした時に、「スカッ...」は困る、出先の山の中で「スカッ...」も困る、新品購入で6000円もの出費も困る...のです。ABSや電子噴射式のため、押し掛けという緊急手段が使えない愛馬なのです。さて、どういう応急処置をしたかというと、
 @ 急速充電を行わず、低電流・長時間充電でBATTへのストレスを少なくする。
 A 過充電とならないよう注意を払う。
      【自作充電器は、上記@Aとも回路的に心配なし】
 B サルフェーションが発生している筈なので、これを取り除く怪しげなる回路に数日間かける。
      【参照: サルフェーション除去回路 】
このBの効果があった(?)のか、一応生き返らせることに成功しました(一般病棟レベル)。さぁて、今度はこのBATTを外出許可レベル(残念ながら、一回上げてしまったBATTは退院させられないのだぁ)にしよう。で、次の一手は、
 C 愛馬の保管時はフロート充電をし、理想的な保管状態である満充電状態をキープする。
ことにします。でも、ここで大きな問題が。HYDはマンション住まいでして、青空駐輪場ではAC100Vが取れないのです(;_;)ウルウル。しょうがないので、太陽の恵みを利用して、Cを半分ほど実現させます。早い話、太陽電池で晴れ間の昼間帯だけでも、満充電にしてあげる訳です。市販品では6000円も出すと立派なモノ(?)が買えますが、立派過ぎると盗難の方が気になり、夜も寝られないので(ウソ、単なる無銭家)、ここは貧乏臭く「自作」です。秋葉原の秋月電子で、1000円の乾電池用の太陽電池式充電器を2個購入します。実は1個で対応可能かと思ったのですが、出力電圧が12Vほどで、必要な電圧より2Vほど低く、泣く泣くもう1個購入しました。これを直列に接続します。当然、電圧は24Vとなってしまうので、定電圧回路を通して13.4Vとなるようにします。2個直列にしたため、多少の曇りでもそれなりの電圧が取り出せる筈です。本当は、13.8Vが規定の満充電・電圧なのですが、真夏の高温時の過酷な状況を考慮し、少し低めに設定してます。小さな太陽電池から取り出せる電流は、たかだか50mA程度ですので、定電流回路は不要ですネ。手持ちのIC(購入しても150円位)が1個と抵抗2個で簡単に完成です。
太陽電池充電器、円いケースは定電圧回路
カバーの上から装着した状態
出来上がったシロモノのデジカメ写真を載せます。定電圧回路はシート下に装着し、太陽電池・本体は100円ショップで購入した食品ケースに入れてます。まさか、こんなチンケなモノを持ち去る人はいないでしょう。見た目は大層 × ですが、効果は ◎ です(自画自賛)。ちょっと耐久性(というか、耐候性)が心配ですが...。あとは、延命をどれだけでも続けるため、
 D ツーリング後、必ずBATTの液面レベルのチェックを確実に行い(参照: 液面チェック )、
    MAXとMINの中間になったら、補水する。
を励行中です。あと5年も持ってくれたら、超うれしいんだけれど...。
太陽電池による、BATT満充電器の製作(その2)

 前回製作した太陽電池によるBATT充電器であるが、秋月電子にて1個1000円の安い太陽電池による乾電池用の充電器(12V出力)を2個購入し、太陽電池部だけを取り出して、直列にして定電圧回路を経た代物である。これが、安物の太陽電池(中国製、バラして分かったのだがメチャちゃち)のせいか、はたまた別の原因のせいか、夏の日差しの直射日光を受けると、出力が不安定になってしまう。どうも、高温になると6個のセルの内、どれかがNGになってしまうようで、そのNGなセルをパスして接続すると、それなりの出力が取り出せる。でも、しばらくすると、やはり高温になって、前とは違うセルが、またNGとなってしまう。どうも小細工くらいでは駄目のようで、この自作品は夏には使用不可と判断。
   「安物買いの銭失い」の実践、ヲイヲイ!
 かといって、夏場は高温になるため、自然放電が多くなり、充電量が減るので、何とかしたい(勿論冬場はその寒さゆえBATTの能力が低下するので、冬場の方が厳しいのは間違いないが)。で、ナニゲにYahooオークションで「太陽電池」を見ると、結構数多く出回っているではないか。それなりの品は、見映えも値段も良いが、中に9V−60mAのセル4枚というのがあった。4枚も要らないが、初期設定の1000円で応札して見ると、誰も応札せず難なくゲット。でも、いつものコトながら郵送料を忘れていて、結局1000円+郵送料1350円+銀振手数料という値段に。まぁ、4枚というコトで一応安い買い物(「銭失い」の実践にならないように祈る)ということにしましょう。
 早速届いたモノをヒロげて見ると、16cm×15cm/枚というのは結構大きい。しかも、しっかりとしたガラス製なので結構重い。数年以上も昔のバルク品と見た。真夏の太陽に当ててみると、10V以上の出力がしっかり出てくる。でも1枚の電圧出力では、とてもBATTの充電には無理なので、2枚を直列にします。近くのホームセンタで、18cm×32cmのアクリル板2枚と5mm角のアクリル棒を購入し、これで2枚の太陽電池をサンドイッチにして、シール材で防水対策を施します。
で、出来上がりは、デジカメ写真を見て下さいナ。アクリル加工は初めてでしたが、それなりにグーに仕上がりました。セルを2個直列にしているので、出力電圧は悠に20Vは超えてしまいます。このため、13.8V前後の出力になるように、自作の定電圧回路を通します。12Vの3端子レギュレータに3個ダイオードをかまして、14.1Vの出力にし、逆流防止のダイオードを直列に接続して、測定すると満充電となる13.8Vにほぼ的中。
最高気温35℃の時に、眩しい太陽を直射させて試してみましたが、全く問題なしでした。どうやら太陽電池というモノは高温になると10〜20%は発電能力が下がるようですが、今回のような用途では何ら問題なし。
 しかし、BATTの寿命の件とは別に、満充電であるということは、こんなにも安心感があるとは思いもよらなかったです。今までは、しばらく乗らないと、セルモータの勢いが弱くて心臓に悪かったです。
  というか2ヶ月位で簡単にBATTが上がるような素人の設計をするなよな
        >> 電装技術が素人以下のBMW社)
★ ホームページのトップへ