F650CS細々した色々  New
 ちょっとしたモノ or コトで便利になったり、オシャレになったりしますが、それらの一部を紹介します。
 先ずは、バカらしいものから。見て頂ければ分かるようにヒモのワッカです。 F650CSというバイクにはキャリヤが付いているのに、荷物を固定したりするフックが付いていないのです。どういう発想でモノを作っているか分からないメーカですネ、BMWって
 しょうがないので、トップボックスを注文しましたが、船便で頼みましたので、届くまでに日数がかかります。その間ツーリングに行きたいので、これを装着。 見栄えが悪いですが、簡単な割に効果は絶大です。
 続いては、実用品というより見栄えを考えたものです。
 ミラーの根元って、ボルトがムき出しなのですが、私にはちょっと抵抗感があります。その割には、上のようなヒモには、何ら抵抗感は無し。
 早い話、見えている部分にしか気がいかないタイプの人間なんです。で、見えなくするためのモノが売ってあります。500円でおつりが来ます。パイプの径とちょっとサイズが異なるのですが、該当するモノは無かったので、2mmの違いはガマンです。
 こちらはアフターです。無骨さが、消えています。少しオシャレになりました。
 ミラー付け根の右側にある四角いような形のモノは、ヤマハ製のヘルメットホルダーです。これもCSには、最初から付いてないのです。ドイツ人はヘルメットをしないのでしょうか? 不思議です。(前のオーナーが付けておいてくれました) 
 続いて定番のコンパス。元山岳部員であっても、地図だけでは道に迷います。方角が分からないことには、地図は役に立ちません。太陽でも出ていればOKなんですが、曇りとか夜では、方向が分からなくなります。
 で、登場するのはコンパス。取り付け位置は、ブレーキ・フルードのマスタ・シリンダー・リザーバーのフタの部分に、マジックテープで固定しました。
 これは何でしょうか ? 水筒? 半分ピンポーンです。登山では良く携行されるSIGG社製のフューエルボトル、早い話予備の燃料入れです。1L表示でも、0.8L程しか入りませんが、エマージェンシーとして考えるならば、日本国内では十分な容量です。 幸いなことに、未だ実際に利用したことは無いです。これも、保険の一種でしょうか。
 ボトルの下のモノはサイドスタンドの足元を安定させる木製のゲタです。これ以前は、鉄製でしたが、頑丈な点では不安を覚えず良かったのですが、重くてウェストバッグに入れると歩き難い、また表面がツルツルしていて、ズレることがある、などで、この木製にしました。これは、軽い・安い・滑らないなど、優秀なモノです。但し、CSの足にゴム製のゲタを、固定取り付けをした関係から今後、出番は激減するでしょうネ。
 上記の予備のボトルをトップケースに入れっぱなしにしていたのですが、ケースと架台に負担が掛かるのと、ケースを有効に使用するために、予備ボトルとガム・テープ、軍手、針金、ビニールテープを外に出そうと考え続けていました。ここで、得意の100円ショップの登場です。丁度良いモノを見つけました。保冷・保温が出来る円筒形のモノです。これで約1Kgとそれなりのスペースが軽減に。 New
  F650CSに用いられているバッテリー(BATT)は、今の時代に開放型のモノを使用している。理由があってのことだとは思うのだが、何だかナァー。しかも有り難いことに、大き目のダイナモを積んでいるので、過充電が起きやすく、頻繁にBATT液のチェックが必要です。この辺りのことは、ちゃんとメンテ・マニュアルにも4カ月おきにチェックせよ、と宣(のたま)わっておられる。実は、このチェックを怠って、去年の夏にはBATTを一個ダメにしています。メンテ・マニュアルでは「サイド・カバーを外して点検せよ」と書かれているが、しかし! である、これを外すのは結構面倒なのです。そこで、簡易に点検できるような工夫をしてみました(デジカメ写真参照)。
 何のことはない、BATTの裏側に、BATT液のMAX値とMIN値の線をマジック・インキで書き入れただけである。消えないように、幅広の透明テープで保護しているのがミソです。ただ奥の方のセルのの点検がしにくいのですが、目に見える範囲の右側のセルは十分に・確実に確認できます。セルの内、一番減ったセルの液量が、MAXとMINの中間になった時点で、BATTを外して補水すれば、点検出来難いセルもまず問題ないと思います。これだけで、BATTを長持ちできます出来る筈です! キッパリ、皆さんもお試しを。
耳栓
 「耳栓って、防音になってしまい危険ではないのか?」とよく聞かれるのだが、四輪を運転しているアナタ、「窓を開けて走った場合と閉めて走った場合とで、安全性に差異がありますゥ?」と逆に聞くことにしています。実際には、耳栓位では窓を閉めて運転している以上に音は聞こえております、ご安心を。それより、風切り音が少なくなるメリットが大です。四輪を運転しているアナタ、「高速道で、窓を開けて走られますか?」。ウルサくて走れたものではありません。二輪の皆さん、難聴になるよりはズーッとマシだと思いますが、いかがでしょうか。

  【F650CSが結構ウルサイというのも理由です】

★ ホームページのトップへ