■   小長谷城  ■
■期日    H15年3月30日(日)
        【静岡県】本川根町・小長谷城址
■ルート  自宅〜山手通・R246〜沼津市〜R1〜島田市〜R362〜本川根町〜R362〜
        島田市〜R1〜清水市〜R52〜甲府市〜R20〜上の原IC〜高井戸IC〜R20
        初台〜山手通〜自宅 
                                          総距離:500Km
■コメント
 帯状疱疹には罹るは、仮睡盗には遭うはで、3月はストレス満載状態に。ここでスキッとするためにも、ちょっと走りに行こう、てんで今日の目的は、【ひたすら走る】ことです。でも、1城位は攻めようね、というワケで寸又峡近くの、小長谷(こながや)城を攻めることにします。ひたすら走るのが目的なんで、この1城のみ。攻城後は、出たとこ勝負に決定。
  R246で沼津まで。ここからR1で島田に出て、ここから山道に入ります。目指すは千頭。ワインディングロードを楽しみたい方は、この道は避けた方が良いかも。結構狭くて、車の数も多く、楽しめる雰囲気ではありません。で、大井川鉄道の終点・千頭まで来ましたが、城はどこでしょうネ。駅の観光案内板を見ると、書いてありました、これは簡単に攻城出来そう。R362を走っていると、海洋財団B&Gの体育施設の案内が出てきますので、それに従って行くと、徳谷神社に現着。この境内が城址です。こういうパターンの時、遺構は無い場合が結構あるのですが、ココはどうでしょうか。本丸跡には立派な神社が建ってますのでNG。でもよく見ると、なにやら土塁跡らしきものが。続いて神社の裏へ回って驚きました。とんでもなく保存状態の良い空堀が幾つも残ってます。二の丸、三の丸跡なども探索し、大満足。それにしても、こんなに山ん中に、よくぞ建てたものだ。田んぼらしきモノは無いような土地なのに、何を守ろうとしたのかしらん、などと考えながら、攻略終了。
小長谷城址、徳谷神社の鳥居と土塁・空堀
小長谷城址、空堀跡
小長谷城址、本丸跡の石碑前にて
 さぁてと、これからどうしよう。同じ道を帰るのもシャクにサワるので、違うルートで帰ろう。よし、気温も上がったので、北上して甲府を経て帰ろう。この辺が、ソロツーリングの良いところですネ。R52を走り(何回か走った道ですが、イメージより黄色線が多く、ストレスが溜まりました)、甲府に出て、ここからR20で東京へ、と思ったのですが、途中で下道をギブアップ。上の原ICから中央高速に入り高井戸で降りて、自宅へ直行。夕飯に余裕のよっちゃんで間に合い、セーフ。
                         久し振りに走ったワイ、505Kmなり。
★ ホームページのトップへ