■   湯日(ゆい)城  ■
■期日 H19年2月24日(土) 【静岡県】島田市・今川城(今川氏居館)・大津城・湯日城
■ルート 戸塚自宅〜P22〜厚木IC〜東名〜沼津IC〜R1〜野田IC〜R1
         〜大代IC〜R1〜沼津IC〜東名〜厚木IC〜P22〜自宅
■コメント
  先週は、気象庁のご託宣を信じて、雨の中での攻城を避けることが出来た。タマには外れないこともあるようだ。で、今回はド・ピーカンの だというご託宣である。まぁ、冬型の天気が安定している時期である、外す方が難しいだろう。当然、攻城の準備を進め、早寝の良い子であった。朝5時に目覚め、6時ピッタシに鞭を入れて長後街道をヒタ走ります。「朝は冷え込む」というコトであったが、街中では北風も吹かないためか、心地よい寒さ。厚木インターから東名高速に乗るが、控えめのぬふわKmでの巡航でも、さすがに「寒っぶーっ」。着膨れ+電熱グリップ+使い捨てカイロ等で防寒対策はバッチリなのだが、足元のスソから忍び寄ってくる冷気には太刀打ち出来ない。足の芯には靴先に入れるカイロでOKなのだが、フクラハギ辺りが何とも寒い。はてさて、この対策ををどうしようかしらん。ナドと考えている内に、沼津インターに。ここからは下道のコクイチを走ります。この道には色んな走り屋が居て、楽しい道でもある。今日はどんなヤカラが走っているかしらん。と楽しみに思って、ぬわわKmで巡航。ヲイヲイ、一般国道だっちゅうの! でも、これより遅いと流れに乗れず事故のモト、危険が危ないのである。でも、今日は皆さん大人しく(?)走っておられて、ちぃーとも面白いコトなし。ブツクサ言いながら、途中スマル亭で得意のかき揚げウドンの朝食を食べ、島田バイパスに入ります。ここの野田インターで降りて、交叉する県道217号線を北上します。2Kmも走ると大草地区に入り、左(西)側に入る慶寿院への標識が現れます。この慶寿院の裏山が今川氏居館跡(境内の標識は今川城址)です。左右の切り立った崖や竹林など雰囲気プンプンですが、遺構はなさそう。本丸跡は茶畑になっています。慶寿院境内には今川氏の墳墓と赤穂浪士の○○(興味がないので失念)の墓もあります。
慶寿院よりの眺め 今川城址、主郭跡
  先ほど降りた野田インターへ戻り、さらにそのまま市街方向に進むと、すぐに「ばらの丘公園」への標識が現れるので、標識に従って右(西)折し公園へ。この公園の裏山(野田インターの裏山でもある)へ通じる道があるので進みますが、大規模な工事中で通行止め。工事でぬかるんだ泥道を5分弱ほど歩いて樹林帯へ。ここからは登山道になります。登りやすい山道で快適・快適と言いながら進むも、冬の時期なのに顔に蜘蛛の巣が何回も引っかかります。う〜ん、これも暖冬の影響かぁ。小枝を拾って、蜘蛛の巣払いをしながら3、4分で主郭の茶畑に。眺めは良いのですが、遺構らしきものは見当たらず。ウロウロすると、堀切らしきものがありましたが確証なし。
主郭跡よりの眺め(島田BP)
大津城址、主郭跡
  野田インターに戻り、島田バイパスをさらに進み、大代インターで降ります。ここから県道230号線を南下し、湯日地区へ。湯日小学校を過ぎてから、湯日川を渡り、養勝寺に向かいます。寺の裏山が湯日(ゆい)城址です。が、静岡空港の開港の大きな工事があり、この辺りの「道という道」は全て閉鎖されてます。小さな鉄馬でさえ、潜り込むコトが出来ません。しょうがないので、寺の駐車場に鉄馬を停め、歩いて裏山を直登。枯れススキを掻き分けて登りますが、夏場ではススキの葉で手を切って無理かも。それでも比高は低いので、5分ほどで主郭に。半分が荒地で半分が茶畑になっています。ウロウロすると、2段の堀切らしき遺構や段郭があります。牧の原に多い舌状台地上にあり、両サイドとも鋭い崖になっている部分もあります。隣の台地は空港の工事中で、ダンプがビュン・ビュン走ってます。茶畑があるということは、道もあるのネ。という訳で、帰りは未舗装だが幅広の農道を進んで養勝寺の墓地裏に出ました。
湯日城址、主郭跡 湯日城址、堀切跡
湯日城址、石積みの土塁跡 隣の台地、静岡空港の工事
 さぁてとぉ、今日はド・ピーカンの筈だったが、早朝だけ快晴で9時を過ぎてからは暗いドン曇り、「どないなっとるんじゃぁ」。しかも何やらポツポツと落ちてきた。「お〜い、責任者出て来〜い」と叫んでも、気象庁は責任を取らないワナァ。まぁ、本格的な雨にはなりそうにもないので、今日は勘弁してやるかぁ。でも、このグレイでブルーな気分は払拭できそうにもない。12時を回った早い時間だが、もう帰るとするかぁ。体調もイマイチだし。術後3ヶ月以上経ったのだが、どうにも疲れやすいのである、オカシイ。来た道をそのまま帰るのもシャクだが、そのまま忠実に戻ります。来た時と同様に、特にバトルもなく平穏無事(つまんねぃなぁ)に、16時前の明るい時間帯にご帰館。本日370Kmなり、でも疲れたぁー。やはり、「まだ無理しちゃいけない」ということなのネ。
★ ホームページのトップへ