■   上州小川城  ■
■期日  H15年4月13日(日)
      【群馬県】高山村・中山城址、月夜野町・小川城址・明徳寺城址、
        沼田市・荘田城址、赤城村・津久田城址
■ルート 目黒自宅〜山手・目白通〜練馬IC〜関越〜花園IC〜R140〜
       熊谷C〜R17〜伊勢崎C〜P114〜大胡T〜P3他〜沼田C〜
        R145〜高山V〜P36〜月夜野T〜R17〜沼田C〜P255他
         〜大胡T〜P114〜伊勢崎C〜R17〜熊谷C〜R140〜
          花園IC〜関越〜練馬IC〜目白・山手通〜自宅
                        総距離:420Km
■コメント
 さあて、桜も散ったということで、「頃は良し」、「天気も晴」だそうな。「何処へ行こうかぁ」と自問自答して得た答えは、何時ものように唐突に「群馬・沼田市」近辺です。気になっていることが、一つあるんですネ。っというても、大した事ではなし。R17上りの休日夕方は、渋川辺りでは何時も大渋滞、でいつもR17から利根川を渡り、赤木山側に巻いて、渋川・前橋・伊勢崎等を逃げるのですが、途中で「...城址」の標識があるのです。通過するのが夕方であるため、道草する時間がなく、何時も後ろ髪を引かれていたんです。
 で、今日はそれを退治しようというわけです。大体の場所は頭に入っているんで、今回は楽勝でしょう。というわけで首都圏脱出に関越自動車道を利用し、花園ICで降りてから、一般道で赤城山の麓まで。「さぁて、この辺りだが...」と探すも、何の標識も無し。何時も誇っていた『動体視力』はどうしたのか、というわけで低速モードにして再度ウロウロ。それでも発見できず。おかしい!! そんなバナナ。で、まだ朝早いということで、訊ねる人も居ず、帰りに再度探そうと中断して、一路沼田市へ。ここからR145で高山村に入ります。中山本宿を過ぎてしばらく行くと、国道右側にそれらしい丘が出現し、麓の国道脇に石碑発見。『う〜ん、動体視力は健在なり』、これが中山城の石碑と案内板です。この丘を登れば何かしら有るんだろうが、事前情報では遺構は無しということなんで、これで終了。ちょっと登ってみたい気もするが、朝の宿題を残しているんで、次へ。
中山城址、石碑前にて
 快適な県道36号線で、中山から月夜野町へ。新幹線の上毛高原駅前に小川城があるんで、これを攻略します。駅に程近いということで、期待してませんでしたが、何と結構遺構が残存、驚きです。地元の人の気持ちが入っている、立派な石碑と詳細で大きな案内板が設置してあります。
               う〜ん、月夜野の人は偉い!
 R17で本丸と二の丸が分断されており、二の丸の方は遺構は殆ど無いですが、本丸側には深い空堀や土塁、郭跡が残っています。利根川側は絶壁で、かなり守るに強い城だったことが想像されます。でも、ちょっと赤い幟(ノボリ)が幾条か立っていて少し幻滅。だって、小川城址と書いてあるんだもの。小川何某の旗なり幟だと良かったのに。
小川城址、入口にて
小川城址、本丸跡の空堀
 続いて、同じ町内にある明徳寺(みょうとくじ)城へ。ここは「後閑」という地名しか分かりませんでしたので、先ずはJR後閑駅へ。ここで、名所旧跡案内板を見つけ、場所を確認していざ出発。でもそれらしい処へ行けず、断念。今度は月夜野町役場へ行き、そこの観光案内版を見つけ、場所を確認後出発。(この二つの案内板の地図には天と地ほどの差が有ります)「みねの湯」という観光温泉の近くという地図を当てにして、この「みねの湯」を目標に山懐に入っていき、まず湯を発見。ここに標識があり、明徳寺城も発見、さっそく攻めます。なかなか大きな城で、現在は野菜畑や桑畑になってますが、ぐるりは土塁で囲まれてます。空堀もありますネ。台地状の端に築いているため、片側は絶壁です。ここも攻めにくい城だった筈です。暫しマッタリして、引き上げ。
明徳寺城址、本丸入口の土塁
 引き上げ途中、沼田市に入ってすぐ、「荘田城址公園」の標識発見。こんな城もあったんだぁ、と行がけの駄賃で、攻略します。残念ながら遺構は無し、城の詳細も不明のようです。
荘田城址、城址公園入口にて
 さぁてと、今度は宿題の解決です。R17から何時も使う逃げ道へ抜け、記憶を呼び戻して探しますが、やはり無し。事前調査で、森下城がイメージに一番近い気がして、昭和村森下地区をウロウロ。折り良く、神社で祭りの準備をしている地元の老いた住民多数を発見。この人達は知っているに違いない、が案に相違して「そんな城はここには無い」との答え。一人でなく、数人の皆が同じ答えなんで、諦めモードに移行。 ひょっとすると、隣の赤城村かもしれないと、鉄馬をさらに進めて、今度は赤城村をウロウロ、でも標識は無し。そんな筈は無いと言う事で、赤城村歴史資料館を訪れ、情報を聞くことに。で、津久田城がそれらしいということが判明。でも現在は、宅地化・畑地化で遺構は無いとのご託宣。止めようかなぁ、とも思いましたが、モトモトの目的がこれなので攻略することにします。村立北中学校の裏の畑地であるということで、先ずは現地に。で、それらしい場所付近の地元の人に聞いても、昔は在ったが、今は案内板すら何も無いとのこと。でも諦めきれず、許可を貰ってアチコチをウロウロすると、ありました。僅かですが間違いなく土塁の遺構が残ってました。「ふーっ」   良かった、宿題完了
津久田城址、土塁跡
 まだ14時であるが、今日は早く帰ることに。だって奥方が、実家の高山祭りに帰っているんだモノ。息子と娘が腹を空かして待っている筈なのでした。行きと同じコースで帰ることに、それでも途中で昼飯を食べたりしたんで、18時に帰着、本日420Kmなり。
★ ホームページのトップへ