■   獅子吼城址  ■

■期日  H14年9月21日(土)/22日(日)【山梨県】 長坂町・深草城址、
        須玉町・獅子吼城址・古宮城址、小淵沢町・笹尾砦址
■ルート 目黒自宅〜R246〜町田市〜R16〜橋本〜R413,412〜
       相模湖〜R20〜須玉町〜P23他〜小淵沢町他〜R141他
        〜野辺山〜R141〜須玉IC〜高井戸IC〜R20〜目黒自宅.
                       総距離:540Km
■ コメント
 今回は、珍しく泊りがけでのツーリング。実は超明るい趣味であるアマ無線のSSTV仲間と、野辺山で合流し、現地で飲もうじゃないか、という企画に参加しようという魂胆です。21日は晴れの予報ですが、あいにく22日は40%の降水確率、でもしばらく鉄馬に跨っていなかったんで、バイクでお出かけです。まずは、R246で町田まで。ここから、いつもと異なりR16で橋本まで行き、R413R412で相模湖に出て、ここからいつものR20です。最初に須玉町の獅子吼城を攻めます。ここは以前、「土砂崩れや道路工事で、地元の人間でも道が分からない」と言われて、諦めた城です。まだ工事は終わっていないだろうな、とは思いましたが、何とかなるだろうと、お気楽な気持ちで向かいます。実は根古屋神社の裏山が城址という情報を入手していたのです。で、根古屋神社に到着。大きなケヤキが2本も立っていてこの神社はすぐに見つかりました。神社の境内に、根古屋神社から獅子吼城址までの立派な道案内板も有り、これは簡単に攻城出来そうじゃ。ところが、この詳細な案内板を見ても、登り口が分からない。ウロウロしましたが、サッパリ分かりません。しょうがないので、神社の裏山を登ります。道は無いのですが、下草が少ないので、アエギながらも頂上まで無理して攻城です。15分ほどで頂上に、城址には案内板や模擬狼煙台があります。段郭あとが確認できます。大きな木は伐採してあって、眺めも良く、山城の雰囲気がよく残っております。しばらく休んだ後、ちゃんとした登山道で下山です。途中から未舗装の道路になり、さらに降ると工事中で通行止めになってました。歩行者はそんなこと気にせずドンドン降って鉄馬の所に戻りました。この間、約10分位のような気がします

獅子吼城址・本丸跡にて

獅子吼城址・本丸下の石垣跡 

 次ぎは、隣の長坂町内の深草城址を狙います。国の指定史跡谷戸城址の出城で谷戸城の1Km程南側であることから、近くまで行き、地元の人に場所を訊ねました。最初に聞いた人から、あっさり詳細な場所を教えてもらいました。たいがい、2,3人の人に聞いて、ようやくボンヤリとした場所が分かるのですが、今回は的確に教えて貰い、拍子抜け。で、攻城ですが、近くまで来ると立派な案内板が在ります。う〜ん、地元の人はかなり郷土の歴史に愛着有りと見た。鉄馬を停め、城址の林の中を入っていくと、四囲を土塁で囲まれた郭があらわれてきました。回りは小さな川ですが、かなり深くなっており、堅固に防御されてます。郭の中には、特に石碑や案内板はなく、森閑とした状態で、それなりの風情があります。

深草城址、土塁跡 

ソバの花と深草城址(後ろの林)

 続いて、今度は小淵沢町の笹尾砦を攻めます。七里岩の上に構築されているということと、笹尾地区というキーワードで、先ずは笹尾地区に入り、ウロウロ。砦跡ということで、分かりづらいと判断し、地元の人に聞きたいのですが、全く人影無し。う〜ん、12時前後は、皆さん家に入っているよネ。でも、諦めきれずさらにウロウロ。すると老婦人、発見。女性は、こういう情報に疎いのですが、当って砕けろ。ところが、詳細に教えていただいてビックリ。教えられた通りに行くと、笹尾塁跡の標識に辿りつきました。この標識は七里岩の上に在りますから、当然下を見ると切り立っています。その比高は数十mか。眼下に稲刈りシーズンを迎えた田んぼが見えます、絶景。でも、足がすくんで、ちょっと恐いです。

笹尾砦跡への標識、比高が分かるか?

笹尾砦跡の土塁 

 次ぎは、古宮城を狙います。ここは前に尋ねたことが有る、須玉歴史資料館の裏手に在るのだそうナ。その時は、そんなことも知る由も無く、単に通り過ぎました。場所が分かってますので、簡単に攻城。現在は城址の殆どは境内になってますので、郭跡位の遺構しか確認できず、記念撮影をして終了。

古宮城跡の大きな石碑前にて

 続いて本日のメーンイベント会場の野辺山へ。ここでバーベキューや馬刺しを堪能し、たらふく飲んで、バタン・キュー。フガイない!! さらにフガイないのは気がつくと、朝なのでした。全然覚えていないヤ。朝食後、野辺山の電波展望台を見学。でも気になっていた、雨がポツポツ。
 「オーッ、マイゴッーッド!!」
速攻でR141を南下、須玉ICから中央高速に乗り、急いで帰城。お疲れさま! 

野辺山電波天文台の45m
カセグレンアンテナ
 

★ ホームページのトップへ