■   岩槻城址  ■

■期日  H14年3月24日(日)
          【群馬県】太田市・内ヶ島城址・浄光寺館址、
                          邑楽町・中野城址・鶉古城址、
                 千代田町・赤岩城址・舞木城址
              【埼玉県】岩槻市・岩槻城址
■ルート 目黒自宅〜池袋〜R254〜北町〜R17〜熊谷市〜R407〜
       太田市〜R122他〜千代田町〜P38他〜明和町〜R122
       〜岩槻市〜R16〜大宮市〜R17〜北町〜R254〜池袋〜
       山手通〜目黒自宅      総距離:220Km

■コメント
 タイトルは岩槻城址ですが、今回も北上して、群馬県南部の中世の攻城を予定です。前回も懲りているんで、先ずはホームページなどで十分な下調べを。探し出すのが難しそうな城址がありますが、見つからなければパスして次の城址を、といういつものパターンで、今日も出発進行。とにかく下道で太田市を目指します。R407はストレス無く走れる道ですが、周りの景色がイマイチです。先ずは太田市の内ヶ島城址の攻城です。太田市内ヶ島地区に城址はありますが、特に石碑や案内板など無し。空掘りの跡が四囲に残存しています。城域は個人(大槻氏)の屋敷内です。私も、日々城の中で住んでみたいものです。     

内ヶ島城址、空掘跡

 続いて同じ太田市内の浄光寺館跡へ。特に石碑、案内板は無いのですが、四囲の土塁と空掘が結構残存しています。城域は、現在浄光寺の境内になっていて、見つけやすいです。

浄光寺館跡、空掘・土塁跡 

 太田市から東へ。途中大泉町にも幾つか城址は有るのですが、今日はパスして、さらに東の邑楽町へ二城の攻略です。先ずは中野城です。神光寺の入口に中野城址の案内板があり、それによると、城域は神光寺の境内らしいが、それらしい遺構は殆ど無いです、残念。

中野城址

 さらにめげずに、今度は多々良沼公園内にある城攻めです。この公園は結構大きな多々良沼を包含したような公園で、この公園の中に、鶉古(うずらこ)城址があり、四囲に堀と土塁が残存していました。規模も大きく、遺構もよく残っている部分が多かったです。公園内には有名な弁才天もあり、観光スポットですネ。

鶉古城址

鶉古城址、土塁跡

 今度は県道を南下し、千代田町の二城の攻略です。最初に赤岩地区の赤岩城址を攻めます。城域は光恩寺境内になっていますが石碑や案内板等は全く無し。但し、寺の四囲に空堀と土塁跡が残存しています。

光恩寺境内、赤岩城址

赤岩城址、空掘跡

 続いて舞木城の攻略です。千代田町舞木地区にあります。ここも城域は光済寺境内ですが、残念ながら遺構は確認出来ませんでした。ただ、案内版があり、城址があったことが分かります。この案内板の横に、藤原秀郷の誕生の石碑が建ってました。(我が家の家系は定かではないのですが、秀郷の流れをくむといわれてます )

舞木城址

 千代田町をアトにして最後の目的地である岩槻に向かいます。今年は暖冬の影響で、各地で桜の開花が早いですが、当然ここ岩槻も例外ではありません。満開をかなり過ぎてますが、市内の中心部から僅かに離れた城址公園は、人の波で大混雑です。ゆっくり城址探訪というわけにはいきませんでしたが、土塁・堀・堀底道・門跡などが残っており、規模も大きく、再度(今度は静かな時期に)訪れたいと思いました。

岩槻城址、石碑

岩槻城址、堀底道

 このあと、一旦R16で大宮を経由して、R17で帰還。お疲れさんでした。

★ ホームページのトップへ