■   佐野城址  ■

■期日  H13年3月11日(日) 【茨城県】 古河市・古河公方館跡、
           【栃木県】 佐野市・佐野城址、足利市・足利公方館跡
■ルート 新宿自宅〜山手・目白〜大泉IC〜羽生IC〜P46他〜古河市〜P9他
         〜佐野市〜P67他〜足利市〜R407他〜東松山IC〜練馬IC
           〜目白通〜新宿自宅         総距離:230Km

■コメント
 今日は2つの公方館を中心にツーリングです。羽生ICまで高速で移動し、県道46号線他で古河市へ。古河市郊外の公方館へは標識があってすぐに分かります。迷わず直行することが出来ました。周りに堀の一部や土塁などが残存しております。平城と考えてよい立地で、かなりの城域で驚きました。公方様が住んでいたわけですから、当然かもしれませんネ。近くに古い民家の指定文化財が建ってます。何でここに建てたんだろうか? 不思議です。

古河公方館跡、石碑前にて

 次は、県道9号線で佐野市を目指します。途中、渡良瀬湧水池に立ち寄りました。ここからの眺望は素晴らしいです。で、佐野市に入り、佐野駅へ。この裏山が佐野城址です。現在は城址公園です。規模の大きな堀切や土塁跡らしきものなどが確認できます。佐野といえば、佐野ラーメンですが、混んでいたため今回はパス。次はこらしめてやるから、待ってろー青竹ラーメン。

佐野城址、大堀切

 次ぎは、足利まで足を伸ばします。P67等をひた走り、足利市へ。ここは至るところ古都然として、風情のある街ですネ。当然、標識も至るところに整備されていて、道に迷うことはありません。まずは足利学校へ登校です。ここの入場券は、「足利学校入学証」という面白くて記念になるモノです。学校の校内は、それなりでした。

足利学校、校門

 次ぎは、鑁阿(ばんな)寺です。ここは、足利公方館跡でもあります。中はタイムスリップしたような感じがする寺です。残念ながら、公方館跡の遺構は分かりませんでした。

足利公方館跡、
 現在は鑁阿寺の山門

 帰りは、東松山まで下道でいき、ここから関越道に入り、練馬で降りて、新宿の単身赴任寮へ帰宅、ハイ、ご苦労様でした !

★ ホームページのトップへ