目立ちたがり小僧続編 
 ツイデに、というか勢いに乗って、リアー側にも超高輝度青色LEDを装着した。電子工作の簡易化のため、フロント側と単純にパラ接続とした。コイツは事故の未然防止の視認性向上というよりも、モロに目立つためのピッカ・ピカである。とにも・かくにも、後にくっ付いた車両に対して目立とうというのである。しかし、目立ったとしても事故防止には、絶対につながらんだろうナァ、をいをい。そもそも、後方にもピッカピカなんてバカなコトは、ちぃーとも考えていなかった。...のだが、バイクのお師匠さんと楽しいバイク談義をしていて、「」とヒラメいていたコトなのである。愛馬の尻っ尾側には、ライセンス・プレート(ナンバー)を取り付けるアルミ板が装着してある。これがプレート自体より、縦方向に数cmほど大きめになっている。当然、アルミの地金が見えているのだが、そこに大きく「BMW Motorrad」と書かれている。正規代理店/そうでない店 との差別化のためなんだろうが、何んだかナァ...。とにかく見ったくない。これは許せるとしても、ココの右端に購入したディーラー名が入ったPR用の金属板をシッカリ貼り付けられてしまった。「止めてぇ!」と言う前に、黙って許可なく貼られてしまったのダァ。納車という儀式で、ウキウキ気分だったので、特に文句は言わなかったが。コッチの方は更に目ザワリ、というか許せない代物である。少なくともディーラーのPR板だけは外してしまいたい。でも残念ながら強力な接着剤で固定されているようで、簡単に外せそうにもなかった。まぁ、無理すれば外れるんだろうけれど...。外す時に、目立つ傷が付いてしまいそうで、蛮勇のHYDでも外せなかったのである。でも、見ったくない(クドイ)ので、「思い切って、余分なアルミ部分は金ノコでバッサリ切り離したい」などと、お師匠さんと話をしていたのである。その会話の中で、「」とヒラメいたのである。無理して、くっ付いているモノを外し、もしも傷が付いてしまったら、青色LEDでボロ隠しをしてやろうと。
↑ ライセンスプレート ↑ ライセンスプレート(拡大)
↑ 5mmの穴あけ ↑ 穴あけ部の拡大
  外す時に傷が付いてしまうかと思っていたのだが、案に相違してキレイに剥がせた。金属製の板と思っていたモノは、実は厚手のシール状のモノであった。これとアルミ板との間に、カッターを無理クリに挿してギコギコしたら訳もなく外せた。でもセッカク(?)なので、予定通りピッカ・ピカの青色LEDを取り付けるコトにした。5mmφのキリで穴を開け、LEDを押し込み、エポキシで固着させるツモリ。LEDは3個をシリーズにして15mAのCRDを接続し、これを2パラとします。さらにこれを左右の2つ取り付けた。結局、プレートの左右の端に、それぞれ6個(3個シリーズ×2パラ)の計12個である。左右の間隔が15cm程と狭いが、左右のランダムなフラッシュがケッコウ目立つ(ような気がする)。う〜ん、又しても族(賊)のヤツラに目をつけられるナァ。まぁ夜遅くは走らないし、昼間の族はヤバクはないだろうから、大丈夫というコトにしよう。
↑ 取り付け完成 ↑ 三脚で撮れば良かったカモ
■ 室内では、フロント側と同様に眩惑が眩しかった。のだが、ヤハリ屋外ではサホドではなかった。更に、斜め上方にプレートが傾いているので、光軸が上を向いてしまった。15°というような狭角度LEDではなく、60°の広角度LEDなのだが、ヤハリ光軸のセンターからズレると急激に光量は落ちてしまう。逆に言うと、停車時等でピッタシ後に付いた車からは、見下ろすような状態になるので眩しいカモ。

【参考】バリエーションの一例。
 
・左パパパパ....、右パパパパ...、左パパパパ....、右パパパパ....、...
 ・左パッパッパッ....、右パッパッパッ....、左パッパッパッ....、...
 ・左右一緒にパパパパ....、休、パパパパ....、休、パパパパ....、...
 ・左右一緒にパッパッパッ....、休、パッパッパッ....、休、パッパッパッ....、...
 ・左パ、休、右パ、休、左パ、休、右パ、休、左パ、休、右パ、休、...
 ・左パパパ、休、右パパパ、左パパパ、休、右パパパ、...

【ツブヤキ】
 
こんな簡単な制御なのに、わざわざ高価(300円、っていうけれど、これをディスクリートで実現させることは、金を掛けても不可能 ●苦笑)で、多ピンのPIC(18pinの16F84A)を使用しているのは、ただ・タダ「食わずギライ+PICライタを所有」だから。こういう簡単な回路には、安くて小さな8ピンのPIC(例えば、80円の12F683)を使用するのが普通なんだヨナァ。このPICなら、安くてズイブン小型に作れる筈で、きっと美味いに違いない。ソロソロ、食指を動かそうかしらん。

   【誰か背中を押してネ】

★ ホームページのトップへ